2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】疲れやすい青葉の季節は、ヒノキの入浴剤で緊張をゆるめましょう。 夏に向かう今の時期は、天候の変化が激しく、自律神経に負担がかかりがちです。もし不調を感じるなら、ヒノキのお風呂にゆっくり浸かってみてください。森林浴のリラックス効果で、心身ともに軽くなります。 材料・道具 レシピ(1回分 […]
2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】春の朝、起きるのがつらいなら、ローズマリーがサポートします。 「春眠暁を覚えず」といいますが、一日のスタートは気持よくきりたいもの。ベッドを出ても眠気がとれないときは、ローズマリーの香りにたすけてもらいましょう。ティッシュを使う芳香浴なら、忙しい時間帯でも手間がかかりません。 材料 […]
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】プチグレンの保湿オイルで、お風呂上がりの肌をなめらかに整えましょう これからの季節、お風呂上がりのスキンケアは油分が大事。そろそろ夏用のクリームはおしまいにして、プチグレンが香る保湿オイルはいかがでしょう。しっとりするのにサラサラだから、全身のお手入れにぴったりです。 材料・道具 保湿オ […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】耳のうしろのマッサージで、雨の日の首こりを和らげましょう。 9月に入り、雨の日が増えてきました。気圧が急変するとそれに伴い、首や肩がこわばりやすくなります。雨で首筋が張る方は、ハーブの香りと一緒に、耳のマッサージを試してみてください。自律神経に働きかけて、緊張を和らげます。 材料 […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】フランキンセンスのローション・パックで、肌のうるおいを取り戻しましょう。 猛暑日が続き、肌にも疲れが出るころです。紫外線やエアコンは肌荒れの元ですから、夏こそしっかりお手入れしましょう。ローション・パックなら、保湿効果とともに、ひんやりした心地よさも楽しめます。夏のリラックスタイムにぜひどうぞ […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月30日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ハッカのシャンプーで、髪をさっぱり洗いましょう。 頭は、身体のなかでも汗の出やすい部位です。夏場に放っておくと、においの原因になりかねません。そこで、ハッカのシャンプーはいかがでしょう。天然の清涼感を活かすことで、頭皮の環境を守りながらにおいの発生を防ぎます。 材料・道 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】換気が難しい時期、マグカップの芳香浴で森の香りを楽しみましょう。 春風は、暖かさとともに、花粉や黄砂も運んできます。窓を開けられない日は、木の精油を組み合わせて、お部屋に森の香りを満たしましょう。マグカップの芳香浴なら、お湯を注ぐだけで楽しめますから、ぜひ試してみてください。 材料・道 […]