2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』3月号を発行しました 今月号のメイン記事は、気持をゆるめる足浴の方法です。 春はお天気が乱れがち。すると、自律神経が不安定になり、イライラや不安感など、心にも影響が及びます。そんなとき、植物の香りに包まれながら、足浴はいかがでしょう。詳しくは、記事本文をご覧ください。 『りんせん通信』3月号は、ただいまサロンにて配布中です。こちらからもご覧いただけます(PDF)。
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』3月号を発行しました 今月号のメイン記事は、気持をゆるめる足浴の方法です。 春はお天気が乱れがち。すると、自律神経が不安定になり、イライラや不安感など、心にも影響が及びます。そんなとき、植物の香りに包まれながら、足浴はいかがでしょう。詳しくは […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』2月号を発行しました 今月号のメイン記事は、バスシュガーのレシピです。 バスシュガーは、お砂糖でつくる入浴剤。砂糖には肌にうるおいを与える効果があり、乾燥する時期におすすめです。花の精油やオリブ油も組合わせ、いっそう保湿力を高めたので、肌がし […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 アロマセラピスト堀岡幸恵 香りと一緒におうち時間 新しい年、干支のアロマブローチで、精油の香りを楽しみましょう 石塑粘土で、アロマブローチを作る アロマブローチは、ブローチ本体に精油を染み込ませて、香りを楽しむアクセサリー。ここでは、石塑(せきそ)粘土で作ってみます。 石塑粘土の魅力は、気軽にハンドメイドできるところ。焼く工程が […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【レシピ集】冬の日とアロマセラピー~草花実木~4つの香りで、4つの不調を和らげる 草花実木の4グループの精油を使って、冬の不調を和らげるアイデアをご紹介いたします。不調は、「冷え」、「風邪」、「乾燥肌」、「師走の疲れ」の4つにわけました。レシピは全部で16こありますから、ご自分の調子に合わせてご利用く […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』1月号を発行しました 今月号のメイン記事は、アロマブローチの手作りレポートです。 アロマブローチは、精油を染み込ませて香りを楽しむアクセサリー。ここでは、石塑粘土を使い、新年の干支・うさぎをハンドメイドしました。本文では、石塑粘土の特長や、作 […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 アロマセラピスト堀岡幸恵 お知らせ 2023年の年賀状 サロンをはじめて20枚目の年賀状です。転んだりぶつかったりしながら、ずいぶん長くやってきました。これからも、健康に気をつけつつ、面白そうなほうに進んでいきたいと思っています。今年もよろしくお願い致します。 勝手ながら、次 […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 アロマセラピスト堀岡幸恵 香りと一緒におうち時間 レモングラスでお正月飾りを作りました 庭で育てたレモングラスで、土台の輪をないました。 完成したお飾りに、香りはほとんどありませんが、作っている最中は、ワラのにおいの奥から、柑橘風の雰囲気が楽しめました。 松の内のあいだは、我が家の玄関に飾ります。お越しの際 […]