最近の投稿

【150分&120分】春の割引キャンペーン2025

春は、天気が不安定で、自律神経が乱れやすい季節です。
元気が出ないと感じるときは、自分にリラックスの時間を贈りましょう。
今回のキャンペーンは、時間をかけて丁寧にトリートメントする3コースが対象です。
植物の香りに包まれながら、あなた本来のエネルギーを取り戻してください。

※5月31日まで、次の3コースを割引いたします。

コース施術時間割引料金通常料金施術部位
150計150分10,000円12,500円顔、全身、足裏
アロマ+フェイシャル120計120分8,500円10,500円顔、全身
アロマ+リフレ120計120分7,500円9,000円全身、足裏

ご予約はこちらからどうぞ。

※本キャンペーン中にお誕生日を迎える方は、お誕生月サービスを振替いたします。ご予約時にお申し付けください。

【アロマレシピ】春の朝、起きるのがつらいなら、ローズマリーがサポートします。

「春眠暁を覚えず」といいますが、一日のスタートは気持よくきりたいもの。
ベッドを出ても眠気がとれないときは、ローズマリーの香りにたすけてもらいましょう。
ティッシュを使う芳香浴なら、忙しい時間帯でも手間がかかりません。

材料・道具

  • ローズマリーの精油(2滴)
  • ティッシュペーパー(1枚)

やり方

  1. 目が覚めたら、ローズマリー精油(1~2滴)を、ティッシュペーパーに落とす。
  2. 顔を近づけ、香りに集中しながら、3回呼吸する。

ローズマリーは朝の味方。脳を活性化する効果があります。

アロマセラピーの世界では昔から、目覚ましはもちろん、無気力や頭痛の緩和にもローズマリーを使ってきました。
人々は経験的に、脳を活性化する作用を知っていたのでしょう。


実際、2003年にイギリスで行われた実験では、ローズマリーの香りは記憶力と集中力を高めることが確認されたそうです。

ティッシュは忙しいときの味方。簡単に香りを楽しめます。

精油の瓶から直接嗅ぐのも手軽ですが、ティッシュにとると香りが空気になじみ、より自然に近い状態で感じることができます。


寝起きに香りを吸入したら、ティッシュは捨てずに、ブラジャーの内側や胸ポケットに入れましょう。
体温でほのかに香り、キリっとした気分で午前中が過ごせます。

期限が過ぎても使えます

私はいつも、精油を枕元に置いています。
どれも使用期限が過ぎ、仕事で使えなくなったものばかりです。
精油は少し古くなったとしても、香り自体はすぐには劣化しないので、肌につけなければ使えます。
こちらでお伝えしたティッシュの芳香浴も、それらを活用して楽しんでいます。


月に一度、サロンの広報紙『りんせん通信』を発行しています。
アーカイブはこちらです。ぜひご覧ください。

MENU