2025年4月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月20日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】春の朝、起きるのがつらいなら、ローズマリーがサポートします。 「春眠暁を覚えず」といいますが、一日のスタートは気持よくきりたいもの。ベッドを出ても眠気がとれないときは、ローズマリーの香りにたすけてもらいましょう。ティッシュを使う芳香浴なら、忙しい時間帯でも手間がかかりません。 材料 […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』4月号を発行しました 今月号のメイン記事は、ローズマリーの芳香浴についてです。 「春眠暁を覚えず」といいますが、一日のスタートは気持よくきりたいもの。ベッドを出ても眠気がとれないときは、ローズマリーの香りにたすけてもらいましょう。ティッシュを […]
2024年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】耳のうしろのマッサージで、雨の日の首こりを和らげましょう。 9月に入り、雨の日が増えてきました。気圧が急変するとそれに伴い、首や肩がこわばりやすくなります。雨で首筋が張る方は、ハーブの香りと一緒に、耳のマッサージを試してみてください。自律神経に働きかけて、緊張を和らげます。 材料 […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月12日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』9月号を発行しました 今月号のメイン記事は、首こりを和らげる、耳のうしろのマッサージについてです。 9月に入り、雨降りが増えてきました。気圧が急変するとそれに伴い、首や肩がこわばりやすくなります。雨で首筋が張る方は、ハーブの香りと一緒に、耳の […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月22日 アロマセラピスト堀岡幸恵 香りと一緒におうち時間 アロマストーンを使いこなす! 場所別にぴったりの精油を4つご紹介 アロマストーンは、陶器などで作られた香りの拡散器。精油を染み込ませると、ふんわりと香りが広がります。 長所は、火を使わないので、安心して使えるところ。千円以下で売られていて、気軽に楽しめる点もおすすめのポイントです。 ① […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』11月号を発行しました メイン記事は、アロマストーンの使いこなし術です。 安全に使えて、リーズナブルな価格のアロマグッズといえば、真っ先にあがるのは、アロマストーンでしょう。今号では、アロマストーンの活用法を、4種類の精油とともにご紹介していま […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』5月号を発行しました 今月号のメイン記事は、香りのロールオンのレシピです。 香りのロールオンは、肌に伸ばして植物の芳香を楽しむアイテム。忙しいときも気軽に楽しめますから、気分転換にいかがでしょう。作り方や使い方など、詳しくは記事本文をご覧くだ […]