2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】プチグレンの保湿オイルで、お風呂上がりの肌をなめらかに整えましょう これからの季節、お風呂上がりのスキンケアは油分が大事。そろそろ夏用のクリームはおしまいにして、プチグレンが香る保湿オイルはいかがでしょう。しっとりするのにサラサラだから、全身のお手入れにぴったりです。 材料・道具 保湿オ […]
2024年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年10月22日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』10月号を発行しました 今月号のメイン記事は、プチグレンの保湿オイルについてです。 これからの季節、お風呂上がりのスキンケアは油分が大事。そろそろ夏用のクリームはおしまいにして、プチグレンが香る保湿オイルはいかがでしょう。しっとりするのにサラサ […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年4月15日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 花粉症対策のアロマレシピ20~ハッカ油中心です 当たり前ですが、花粉症の原因は花粉です。花粉を取り除くことは、薬を飲むより大事といっていいでしょう。ただ、しっかり予防をしても、症状に悩まされることはあります。そんなときは、ことごとのお手入れでしのぎましょう。こちらのペ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ローズマリーの保湿オイルで花粉を避ける 材料・道具 ローズマリーの精油……1滴日本薬局方オリブ油……5ml滴下式のボトル 作り方・使い方 ①ボトルに、オリブ油(5ml)とローズマリー(1滴)を入れて振ると、保湿オイルのできあがりです。量は、必要に応じて倍増して […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 風邪予防のアロマレシピ20 風邪を防ぐには、ウイルスを避けることと、身体の抵抗力をあげることが大事です。そこで、植物の香りを組み合わせて、予防のアイデアを20個集めてみました。使用する精油は、鼻やノドをすっきりさせるハッカ油と、鎮静効果の高いラベン […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月13日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 3つの素材で肌の乾燥を防ぐ~アロマレシピ15 水、オリブ油、蜜ろう。3つそれぞれの特長を活かして、保湿のお手入れをご紹介いたします。お肌がうるおうのはもちろんのこと、素材ごとにレシピを5個ずつ載せましたから、バリエーションも楽しんでいただけることでしょう。精油は、ス […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月11日 アロマセラピスト堀岡幸恵 りんせん通信 『りんせん通信』12月号を発行しました 今月号のメイン記事は、かかと用の保湿オイルのレシピです。皮脂の分泌をたすけるゼラニウムの精油に、気軽に入手できるオリブ油を組み合わせて、お手入れの方法を掲載しています。保湿オイルを塗って寝ると、翌朝はツルツルですから、ぜ […]