2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】夏の疲れに、ミントのお風呂はいかが。さわやかなお湯に浸かって、リラックスしましょう。 全身をゆっくりお湯に浸すこと。それはとてもいい夏バテ対策になります。けれど、この時期は暑さのせいで、ちょっと億劫に感じがち。そんなとき、ペパーミントの入浴剤はいかがでしょう。お湯が爽やかになって、心地よく浸かれます。 材 […]
2022年8月15日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ほのかな香りが長続き。スパイクラベンダーのマスクはいかが。 マスクが香るとうれしいけれど、プンプン強すぎるのは困りもの。そんなふうに感じるなら、小さな箱とコットンをご用意ください。スパイク・ラベンダーの精油とともに、さわやかなマスクを試してみましょう。 材料・道具 ・フタつきの箱 […]
2022年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ペパーミントのうちわで、節電しながら涼しくなりましょう クーラーは熱中症対策の必需品。とはいえ、夏中使うとなると、電気代が気になります。そこで、ペパーミントのうちわはいかが。クーラーと組み合わせれば、設定温度より涼しくなります。 材料・道具 ・ペパーミントの精油 ・うちわ(精 […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月22日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ハッカの冷感スプレーで、暑さをしのぐ 材料・道具 ハッカ油(6滴) 消毒用エタノール(5ml) スプレー容器(30ml容量) 水(25ml) 作り方 ①ハッカ油(6滴)と消毒用エタノール(5ml)を、スプレー容器に入れます。消毒用エタノールは、ハッカ油と水の […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ラベンダーのマッサージオイルを作り置き 材料・道具 ラベンダーの精油……6滴スイートアーモンド・オイル……30mlロールオンの容器(50ml容量)……1個 作り方・使い方 ①ラベンダーの精油とスイートアーモンド・オイルを、ロールオンの容器に入れます。 ②容器を […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】レモングラスの部屋干しで、花粉を避ける 材料・道具 レモングラスの精油……5滴 作り方・使い方 ①洗濯物をハンガーに干したら、レモングラス(5滴)をタオルなどの端に落とします。 ②ハンガーを家のなかに吊るし、エアコンや扇風機の風をあてて乾かします。 香りの風で […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 アロマセラピスト堀岡幸恵 アロマレシピ 【アロマレシピ】ローズマリーの保湿オイルで花粉を避ける 材料・道具 ローズマリーの精油……1滴日本薬局方オリブ油……5ml滴下式のボトル 作り方・使い方 ①ボトルに、オリブ油(5ml)とローズマリー(1滴)を入れて振ると、保湿オイルのできあがりです。量は、必要に応じて倍増して […]